地域のみなさまとのふれあい
私たちは越谷の人や街、そのふれあいをテーマにした地域のイベント「Lake and Peace」に協賛しています。
太陽光パネルで充電したEVでイベントステージの音響や照明に電源を供給することでEVの新しい価値を地域の方々にお伝えしています。EVは「動く蓄電池」として災害発生時には非常用電源としても活用できます。サステイナブルな社会創造をめざして地域のみなさまと新たな一歩を踏み出します。
南越谷阿波踊り
1985年から続く「南越谷阿波踊り」に、私たちイハシ連は協力・参加しています。
(公式ホームページ︓ https://www.minamikoshigaya-awaodori.jp/ )
きっかけは、創立された中内俊三様(POLUSグループ創業者)の以下の想いに強く賛同したことでした。
「事業を営む者として地元へ恩返ししたい。地域の人々にふるさと意識を呼び起こし、地元越谷が誇る “ 文化 ” としていきたい。そこで、郷土徳島の誇る “ 文化 ” である正調阿波踊りの開催に着目した。」
イハシ連では、職場の新人から責任者までフラットになり、以下を信条に練習・本番を楽しんでいきます。
■ グループの幅広い仲間と共に、「地域」とのつながり・楽しさを共有したい。
■ 連員一人一人が、お互いに「助け合い」「励ましあう」風土を創りたい(踊り手・鳴り物)。